XHTML版 HTML版 DebugString


[5/13〜5/17ナンバーズ3&4予想]

2024年5月13日
【ナンバーズ3】
第2週目恒例、今月5月に過去よく出ているペアをランキング形式で見ていきましょう。まずは5月通算のトップ10からです。
1位「39」(のべ49回)
2位「09」(45回)
3位「04」(41回)
4位「27」(40回)
5位「07」「28」「38」「46」「79」(39回)
10位「19」(37回)
1位・2位がぐんと飛び出した形のランキングですが、いずれのペアにも今月の最強数字「9」が絡んでいます。「9」はトップ10のうち4ペアに絡んでおり最多。一方「5」の姿はありませんが、20位までの間に3ペアが出てくるのでそこまで弱いわけではなさそうです。続いて最近5年(今年も含みます)の5月ランキングを見てみます。
1位「28」(12回)
2位「27」(10回)
3位「13」「34」(9回)
5位「07」「46」「56」(8回)
8位「08」「15」「37」「78」(7回)
なんと! あれほど強いはずの「9」の姿がここにはありません! 当然上位ペアの顔ぶれも大きく入れ替わっており、通算から引き続きトップ10入りしているのは4ペアのみとなっていますが、「9」を含まない6ペア中4ペアが残っていると考えれば継続性も感じられますが…ともかく「9」の最強伝説は近年大幅に退潮しているようです…。
この傾向はダブルペアにおいてはさらに顕著で、通算ではダントツの実績(27回)を誇る「99」が近年においては1回の出現にとどまり最下位タイなのです。通算2〜3位グループの「22」「33」「66」が近年においても上位を占めていますが、そこに割って入っているのが「55」。そう言えば近年シングルペア10強に最も多く絡んだ「7」ですが、「77」のほうはこれが1回しか出ていないんですね。フシギ。

予想数字:
13日(月)「022」「028」「029」「144」「346」「367」
14日(火)「067」「068」「089」「144」「788」「789」
15日(水)「004」「013」「028」「199」「459」「567」
16日(木)「018」「019」「067」「149」「579」「788」
17日(金)「013」「129」「178」「189」「288」「336」


【ナンバーズ4】
こちらも5月ペアランキングを見ていきたいと思います。通算トップ10から!
1位「14」(81回)
2位「09」「56」(80回)
4位「68」(76回)
5位「02」「57」(75回)
7位「59」(74回)
8位「17」「48」「58」(73回)
トップ3ペアが集団から抜け出す形になっていますが、もともと「14」が独走していたところ、今年の5月に入って「09」「56」がともにダブル出現などで猛追をかけてきた形が実際のところです。トップ3の構成数字は全てバラバラ、トップ10を見渡してもわりあい各数字がバラけて分布している印象ですが、「5」だけは4回も登場しています。そして…「3」の姿が見えませんね。ちなみに「3」絡みは最高位でも「13」の19位タイです。
続いて最近5年の5月ランキングです。
1位「09」(21回)
2位「58」(18回)
3位「08」(17回)
4位「13」「19」(16回)
6位「17」「24」(15回)
8位「04」「59」「89」(14回)
ナンバーズ3とは正反対に、通算ではそれほどでもなかった「9」が近年大活躍しております。トップ10内に「9」絡みペアが4組エントリーしており、他に「0」「1」「8」が各3ペアという「両端に偏った」分布となっています。通算トップ10からの残留組は4ペアと少なく、やはり近年流れが変わってきていることが窺えます。――さて、弱いペアの代表はやはり「26」ということになるのでしょう。通算41回というのはいわゆる「断ラス」で、ブービー「06」は54回ですから、よっぽどこの月に縁がないペアということのようです。近年の順位も「下から3番目」。
ダブルペアでは「22」が通算41回というダントツの出現数をマークしていますが、「2」は上記ランキングであまり目立ってはいませんので意外感はあります。近年は「77」(9回)がダントツです。

予想数字:
13日(月)「0123」「0368」「0699」「1277」「1337」「5689」
14日(火)「0038」「0139」「0279」「0466」「1158」「1358」
15日(水)「0078」「0237」「0389」「1337」「2789」「4799」
16日(木)「0048」「1125」「1237」「1368」「2335」「1368」
17日(金)「0112」「0489」「1799」「2336」「2356」「2689」


超速ロト・ナンバーズTOPへ

(C)イマジカインフォス
(C)Edia


[5/13〜5/17ナンバーズ3&4予想]

2024年5月13日
【ナンバーズ3】
第2週目恒例、今月5月に過去よく出ているペアをランキング形式で見ていきましょう。まずは5月通算のトップ10からです。
1位「39」(のべ49回)
2位「09」(45回)
3位「04」(41回)
4位「27」(40回)
5位「07」「28」「38」「46」「79」(39回)
10位「19」(37回)
1位・2位がぐんと飛び出した形のランキングですが、いずれのペアにも今月の最強数字「9」が絡んでいます。「9」はトップ10のうち4ペアに絡んでおり最多。一方「5」の姿はありませんが、20位までの間に3ペアが出てくるのでそこまで弱いわけではなさそうです。続いて最近5年(今年も含みます)の5月ランキングを見てみます。
1位「28」(12回)
2位「27」(10回)
3位「13」「34」(9回)
5位「07」「46」「56」(8回)
8位「08」「15」「37」「78」(7回)
なんと! あれほど強いはずの「9」の姿がここにはありません! 当然上位ペアの顔ぶれも大きく入れ替わっており、通算から引き続きトップ10入りしているのは4ペアのみとなっていますが、「9」を含まない6ペア中4ペアが残っていると考えれば継続性も感じられますが…ともかく「9」の最強伝説は近年大幅に退潮しているようです…。
この傾向はダブルペアにおいてはさらに顕著で、通算ではダントツの実績(27回)を誇る「99」が近年においては1回の出現にとどまり最下位タイなのです。通算2〜3位グループの「22」「33」「66」が近年においても上位を占めていますが、そこに割って入っているのが「55」。そう言えば近年シングルペア10強に最も多く絡んだ「7」ですが、「77」のほうはこれが1回しか出ていないんですね。フシギ。

予想数字:
13日(月)「022」「028」「029」「144」「346」「367」
14日(火)「067」「068」「089」「144」「788」「789」
15日(水)「004」「013」「028」「199」「459」「567」
16日(木)「018」「019」「067」「149」「579」「788」
17日(金)「013」「129」「178」「189」「288」「336」


【ナンバーズ4】
こちらも5月ペアランキングを見ていきたいと思います。通算トップ10から!
1位「14」(81回)
2位「09」「56」(80回)
4位「68」(76回)
5位「02」「57」(75回)
7位「59」(74回)
8位「17」「48」「58」(73回)
トップ3ペアが集団から抜け出す形になっていますが、もともと「14」が独走していたところ、今年の5月に入って「09」「56」がともにダブル出現などで猛追をかけてきた形が実際のところです。トップ3の構成数字は全てバラバラ、トップ10を見渡してもわりあい各数字がバラけて分布している印象ですが、「5」だけは4回も登場しています。そして…「3」の姿が見えませんね。ちなみに「3」絡みは最高位でも「13」の19位タイです。
続いて最近5年の5月ランキングです。
1位「09」(21回)
2位「58」(18回)
3位「08」(17回)
4位「13」「19」(16回)
6位「17」「24」(15回)
8位「04」「59」「89」(14回)
ナンバーズ3とは正反対に、通算ではそれほどでもなかった「9」が近年大活躍しております。トップ10内に「9」絡みペアが4組エントリーしており、他に「0」「1」「8」が各3ペアという「両端に偏った」分布となっています。通算トップ10からの残留組は4ペアと少なく、やはり近年流れが変わってきていることが窺えます。――さて、弱いペアの代表はやはり「26」ということになるのでしょう。通算41回というのはいわゆる「断ラス」で、ブービー「06」は54回ですから、よっぽどこの月に縁がないペアということのようです。近年の順位も「下から3番目」。
ダブルペアでは「22」が通算41回というダントツの出現数をマークしていますが、「2」は上記ランキングであまり目立ってはいませんので意外感はあります。近年は「77」(9回)がダントツです。

予想数字:
13日(月)「0123」「0368」「0699」「1277」「1337」「5689」
14日(火)「0038」「0139」「0279」「0466」「1158」「1358」
15日(水)「0078」「0237」「0389」「1337」「2789」「4799」
16日(木)「0048」「1125」「1237」「1368」「2335」「1368」
17日(金)「0112」「0489」「1799」「2336」「2356」「2689」

超速ロト・ナンバーズTOPへ

(C)イマジカインフォス
(C)Edia