XHTML版 HTML版 DebugString


[11/11〜11/15ナンバーズ3&4予想]

2024年11月11日
【ナンバーズ3】
毎月第2週はその月によく出ているペアをランキング形式で見て行きます。11月通算・シングルペアトップ10は以下のとおり!
1位「24」(のべ45回)
2位「18」「59」(42回)
4位「04」(41回)
5位「06」「09」(40回)
7位「28」(39回)
8位「08」「17」「57」「69」「89」(37回)
「24」がひとり抜け出しつつあるような形でしょうか。しかしトップ10を構成するペア群に多く含まれる単数字は「2」「4」ではなく、「0」「8」「9」といった両端方面の数字でそれぞれ4ペアずつに絡んでいます。他の数字がみんな2度ずつ登場している中「3」の姿だけがありませんが、これも上記に続く13位タイでは3ペアに絡んでいます。次は最近5年(今年も含みますよ)の11月ランキングを見てみましょう。
1位「28」(12回)
2位「48」「59」(11回)
4位「24」(10回)
5位「02」「08」「45」(9回)
8位「04」「06」「14」「36」「39」「47」(8回)
通算から引き続きトップ10に入っているのは13ペア中6ペア。特に通算上位7ペア中5ペアがここにもランクインしており、よく残留している部類とも言えそうですが、通算とは決定的に違う傾向があります。「4」が近年においては非常に好調で、なんと6ペアに絡んでいるのです。なお最下位方面のペアも通算と近年では顔ぶれがずいぶん入れ替わっており、弱いペアの代表は通算(24回)・近年(2回)とも「下から4番目」くらいに位置する「37」ということになりそうです。
ダブルペアの通算ランクは「66」(20回)「00」(19回)「11」「44」(18回)と続きダンゴレースの様相ですが、近年は「00」(7回)が絶好調で「22」(5回)が追っています。近年1回ずつしか出ていない「55」「77」「88」は通算でもワースト3を占めており、あまり期待できないかもですねえ…「77」は今週の買い目にけっこう入っちゃっていますが!?

予想数字:
11日(月)「008」「016」「137」「138」「338」「346」
12日(火)「028」「056」「069」「134」「144」「339」
13日(水)「011」「134」「139」「169」「177」「234」
14日(木)「002」「012」「018」「148」「349」「377」
15日(金)「008」「012」「019」「148」「249」「338」


【ナンバーズ4】
ひっさびさに出ましたねフォース! 4数字全て同じ数字という出現率1000分の1の出目ですが、先週金曜の「8888」は第4369回の「7777」以来8年7か月ぶりの出現です。INT2227ということで理論値の2倍以上間が空きましたが、6596回の抽せんでつごう7回出ているのは――ほぼ理論値どおりと言って良いんじゃないでしょうか? それにしてもこの手の買い目は人気が高いようで、今回の「8888」は500口もの購入があり、配当もいつものストレートの5分の1程度となる184,400円にとどまりました。ちなみに10月1日から前日11月7日までの平均ストレート当せん口数は約51.7口です。8年前の「7777」も485口/238,900円でした。もっとも、ボックスと思えば高いですけどね(なお、このタイプの当せん数字はストレートのみの扱いとなり、ボックスやセットの当せん金額は重複しません)!
それでは、こちらも11月に強いペアを見てまいりましょう。シングルペアの11月通算トップ10から。
1位「12」(86回)
2位「59」(84回)
3位「09」(83回)
4位「39」(82回)
5位「49」(81回)
6位「78」(77回)
7位「35」(76回)
8位「28」(72回)
9位「02」(71回)
10位「08」「14」「19」「45」(70回)
1位〜9位までひとつも「同点」がないというランキングは珍しいですね。特に1位〜5位が一段高い位置取りとなっていますが、その5位以内に4回も登場している「9」の存在感が際立ちます。トップ13においては5ペアに絡みます。他はわりあい満遍なく各数字が配されていますが、「6」の姿だけは見当たらないんですね。そして引き続き、最近5年の11月トップ10を見てみましょう。
1位「12」(19回)
2位「13」(17回)
3位「02」「26」「28」「49」「56」(15回)
8位「07」「27」「67」(14回)
1位こそ通算と同じ「12」ですが、他はだいぶ入れ替わっていますね! 結局通算トップ13ペアでこちらに「残留」しているのは4ペアのみ。単数字別でも「2」がちょうど半数の5ペアに絡み気を吐いており、「9」はたった1回しか登場しません。なお今月弱いペアの代表は…通算単独最下位、近年も最下位タイの「68」で決まり。
ダブルペアについては、通算では「00」(39回)「44」「99」(37回)「11」(36回)が4強と呼べる実績を残していますが、最近5年メチャクチャ調子が良い「88」(12回)「33」(11回)はこの中には入っておりません。――そうでした! 「88」はこの間の「8888」の出現で一挙6ペアが同時出現した体でカウントされてしまったのでした! そういうことね!

予想数字:
11日(月)「0089」「0179」「1189」「1369」「1489」「2889」
12日(火)「0248」「0456」「0488」「1289」「2249」「2449」
13日(水)「0089」「0247」「2278」「2579」「3589」「4566」
14日(木)「0127」「0299」「0347」「1259」「2259」「4479」
15日(金)「1128」「1248」「1267」「2338」「2466」「4678」


超速ロト・ナンバーズTOPへ

(C)イマジカインフォス
(C)Edia


[11/11〜11/15ナンバーズ3&4予想]

2024年11月11日
【ナンバーズ3】
毎月第2週はその月によく出ているペアをランキング形式で見て行きます。11月通算・シングルペアトップ10は以下のとおり!
1位「24」(のべ45回)
2位「18」「59」(42回)
4位「04」(41回)
5位「06」「09」(40回)
7位「28」(39回)
8位「08」「17」「57」「69」「89」(37回)
「24」がひとり抜け出しつつあるような形でしょうか。しかしトップ10を構成するペア群に多く含まれる単数字は「2」「4」ではなく、「0」「8」「9」といった両端方面の数字でそれぞれ4ペアずつに絡んでいます。他の数字がみんな2度ずつ登場している中「3」の姿だけがありませんが、これも上記に続く13位タイでは3ペアに絡んでいます。次は最近5年(今年も含みますよ)の11月ランキングを見てみましょう。
1位「28」(12回)
2位「48」「59」(11回)
4位「24」(10回)
5位「02」「08」「45」(9回)
8位「04」「06」「14」「36」「39」「47」(8回)
通算から引き続きトップ10に入っているのは13ペア中6ペア。特に通算上位7ペア中5ペアがここにもランクインしており、よく残留している部類とも言えそうですが、通算とは決定的に違う傾向があります。「4」が近年においては非常に好調で、なんと6ペアに絡んでいるのです。なお最下位方面のペアも通算と近年では顔ぶれがずいぶん入れ替わっており、弱いペアの代表は通算(24回)・近年(2回)とも「下から4番目」くらいに位置する「37」ということになりそうです。
ダブルペアの通算ランクは「66」(20回)「00」(19回)「11」「44」(18回)と続きダンゴレースの様相ですが、近年は「00」(7回)が絶好調で「22」(5回)が追っています。近年1回ずつしか出ていない「55」「77」「88」は通算でもワースト3を占めており、あまり期待できないかもですねえ…「77」は今週の買い目にけっこう入っちゃっていますが!?

予想数字:
11日(月)「008」「016」「137」「138」「338」「346」
12日(火)「028」「056」「069」「134」「144」「339」
13日(水)「011」「134」「139」「169」「177」「234」
14日(木)「002」「012」「018」「148」「349」「377」
15日(金)「008」「012」「019」「148」「249」「338」


【ナンバーズ4】
ひっさびさに出ましたねフォース! 4数字全て同じ数字という出現率1000分の1の出目ですが、先週金曜の「8888」は第4369回の「7777」以来8年7か月ぶりの出現です。INT2227ということで理論値の2倍以上間が空きましたが、6596回の抽せんでつごう7回出ているのは――ほぼ理論値どおりと言って良いんじゃないでしょうか? それにしてもこの手の買い目は人気が高いようで、今回の「8888」は500口もの購入があり、配当もいつものストレートの5分の1程度となる184,400円にとどまりました。ちなみに10月1日から前日11月7日までの平均ストレート当せん口数は約51.7口です。8年前の「7777」も485口/238,900円でした。もっとも、ボックスと思えば高いですけどね(なお、このタイプの当せん数字はストレートのみの扱いとなり、ボックスやセットの当せん金額は重複しません)!
それでは、こちらも11月に強いペアを見てまいりましょう。シングルペアの11月通算トップ10から。
1位「12」(86回)
2位「59」(84回)
3位「09」(83回)
4位「39」(82回)
5位「49」(81回)
6位「78」(77回)
7位「35」(76回)
8位「28」(72回)
9位「02」(71回)
10位「08」「14」「19」「45」(70回)
1位〜9位までひとつも「同点」がないというランキングは珍しいですね。特に1位〜5位が一段高い位置取りとなっていますが、その5位以内に4回も登場している「9」の存在感が際立ちます。トップ13においては5ペアに絡みます。他はわりあい満遍なく各数字が配されていますが、「6」の姿だけは見当たらないんですね。そして引き続き、最近5年の11月トップ10を見てみましょう。
1位「12」(19回)
2位「13」(17回)
3位「02」「26」「28」「49」「56」(15回)
8位「07」「27」「67」(14回)
1位こそ通算と同じ「12」ですが、他はだいぶ入れ替わっていますね! 結局通算トップ13ペアでこちらに「残留」しているのは4ペアのみ。単数字別でも「2」がちょうど半数の5ペアに絡み気を吐いており、「9」はたった1回しか登場しません。なお今月弱いペアの代表は…通算単独最下位、近年も最下位タイの「68」で決まり。
ダブルペアについては、通算では「00」(39回)「44」「99」(37回)「11」(36回)が4強と呼べる実績を残していますが、最近5年メチャクチャ調子が良い「88」(12回)「33」(11回)はこの中には入っておりません。――そうでした! 「88」はこの間の「8888」の出現で一挙6ペアが同時出現した体でカウントされてしまったのでした! そういうことね!

予想数字:
11日(月)「0089」「0179」「1189」「1369」「1489」「2889」
12日(火)「0248」「0456」「0488」「1289」「2249」「2449」
13日(水)「0089」「0247」「2278」「2579」「3589」「4566」
14日(木)「0127」「0299」「0347」「1259」「2259」「4479」
15日(金)「1128」「1248」「1267」「2338」「2466」「4678」

超速ロト・ナンバーズTOPへ

(C)イマジカインフォス
(C)Edia